6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

函館市議会 2022-09-15 09月15日-04号

こうしたことから、本市におきましては、コンブ藻場再生や、ウニ、アワビの放流事業などの天然資源確保対策のほか、今年度からはコンブ増殖試験や、キングサーモン完全養殖に向けた取組を進めているところであり、加えて今後におきましては、ウニナマコなど、新たな養殖事業にも取り組むなど、魚介類生産量の向上に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。

恵庭市議会 2020-09-16 09月16日-03号

近藤経済部長 すずらんの保存及び増殖の経緯についてでございますが、古くは、昭和47年から63年まで、浄水場や苗圃で植栽管理増殖試験を行っておりましたが、現在の保存場所としましては、平成年度恵庭光と風の里、平成年度ひばり公園にそれぞれ移植し、植栽管理をしているほか、平成21年度にえこりん村に株分けし、植栽管理をしていただいております。 以上でございます。 ○野沢宏紀副議長 長谷議員

留萌市議会 2008-09-17 平成20年  9月 定例会(第3回)−09月17日-03号

これまでの対応と成果ということでございますが、平磯改良試験昆布増殖試験など磯焼け解消に係る各種施策を行ってきた結果によりますと、一時的に成果の見られた事例も存在いたしますけれども、その年の気象、海況状況地区ごと海岸構造環境条件によりその成果を大きく左右される現状にございます。

函館市議会 2006-12-11 12月11日-03号

3点目でございますが、この資源増産対策事業現状と今後の展開についてのお尋ねでございますが、この事業につきましては、増養殖技術の確立とその普及による増産を図ることを目的とした試験事業として、平成17年度からガゴメを対象に取り組んでおり、現在地域に合った増殖試験礁の設置や効果的な養殖技術の開発などを行っているところでございます。

函館市議会 2006-09-19 09月19日-04号

このため、昨年度から栽培漁業振興対策試験事業として、椴法華支所管内でございますが、未利用海藻調査実施をいたしましたほか、イワノリの増殖試験礁を設置をし、その生育状況を調査するなど、新しい特産資源の創出のための取り組みを行っております。 それから、本年度でございますが、ナマコ資源維持増大を図るために、戸井のウニ種苗センターにおきまして、ナマコ種苗生産の基礎的な研究に取り組んでおります。 

留萌市議会 2006-06-15 平成18年  6月 予算審査特別委員会−06月15日-01号

それではなかなか成果が上がらないということで、ことしにつきましては、今現在やる方法としましては、シェルナースという簡易魚礁を用いまして、それを投入いたしまして、その周りに外敵が入ってこないように進入防止フェンス、そしてえさとなる昆布につきましては、増殖試験でできている昆布をつるして与えようというような形で、ことしは試験的にやろうとしております。  以上です。

  • 1